みなさん「畳」ってどんなイメージをお持ちですか?
和室には欠かせないものですし、昔から日本で親しまれている床材のひとつですよね。
でも、日に焼けて色あせてきたり、カビやダニに悩まされるという問題もあります…
そんな悩みを改善した新世代の畳があるってご存知ですか?
ということでやってきたのは、

枚方家具団地にあるハーモニックハウスさん。

このお店に畳があるというのはちょっと想像できませんね…
案内されたのはコチラのコーナー。

えっ?どこに畳があるの?
実は、

コチラのカーペットのように見えるものが畳なんです!
コチラのMIGUSA(ミグサ)は従来の畳のようにイグサを使用せず、ポリプロピレンと吸湿性炭酸カルシウムからできています。

そのため、アレルギーや、ダニ・カビの心配も少ない畳になっています。
そして自由に色を変えられるのも特徴。

畳でこうやっていろんな色やパターンを楽しめるのは嬉しいですね。

写真のようにリビングに敷くだけで手軽に畳を使用できるMIGUSA(ミグサ)。
あなたのお部屋のイメージもMIGUSA(ミグサ)で変えてみてはいかがですか?