傷んだ家具を捨てるなんてもったいない!家具修理の専門店で実際にイスを修理してもらった【前編】

Pocket
LINEで送る

アナタのお家に長年使って傷んでしまった家具ありませんか?
家具町工房1-1706231
ココにも傷んでしまったイスが1脚…

家具町工房1-1706232
座面は裂けて破れ、

家具町工房1-1706234
裏面も布が剥がれてしまっています。

家具町工房1-1706235
このイスは「枚方つーしん」のカトゥー@ひらつーのイス。

カトゥー「祖母が使っていたこのイス…こんなにボロボロになってしまったらもう使えないなぁ…でも思い入れのあるイスだし、修理できないかなぁ…」

家具町工房1-1706237
カトゥー「ん?そういえば枚方の家具団地に家具を修理してくれるお店があったような…」

家具町工房1-17062313
ということでやってきたのは、枚方家具団地にある、
家具町工房
です。

家具町工房

▶︎営業時間 10:00 〜 18:00
▶︎定休日 火曜日(その他不定休)
▶︎電話番号 072-864-2372
▶︎住所 枚方市長尾家具町2-5-9
▶︎駐車場 あり(ハーモニックハウスと共用)
▶関連リンク 公式ホームページ
▶地図


家具町工房1-1706238
建物の中へ入ると、作業場になっており、器械や修理を待つ家具が並んでいます。

家具町工房2-1706231
コチラのキャビネットはガラスが割れてしまった模様。

家具町工房1-17062312
カトゥーのイスの修理を請け負ってくれたのは家具町工房斉藤さん。

以前の記事でも登場してもらっています ↓
4da790f3b7a43eadd5f6ef3b940bfe29
イスは最小の建築物!?どういうことなのかプロに聞いてきた!】より

家具町工房1-17062310
カトゥー「修理できそうですか…?(恐る恐る)」

斉藤さん「なかなか使い込んでるね。でも骨組みはしっかりしてるから張り替えだけで大丈夫だと思うよ。」

ということでイスの張り替え修理をしてもらうことに。

さっそく工房の中で作業の様子を見せてもらいましょー!
家具町工房-1707132
改めて今回張り替えをしてもらうカトゥーのイス。

パッと見ただけだと、問題があるのは表面の破れだけのようですが…
家具町工房-1707131
裏返してみると、お尻を支えるウェービングベルトもダルダルに伸びきっていました。

これでは座り心地は良くありません。
このベルトも交換が必要です。
家具町工房-1707133
それではまずは表地を剥がしていきます。

工具を使ってタッカーの針をひとつひとつ丁寧に抜いていきます。
家具町工房-1707135
表地が剥がれたら、ウレタンのクッションも剥がします。

家具町工房-1707136
ウレタンは2層。
どちらもだいぶヘタってしまっていました。

家具町工房-1707137
ウレタンを剥がすと現れたベルト部分。
こうやって見るとたるんでしまっている様子がよくわかります。

家具町工房-1707139
ベルトもひとつひとつ針を抜いていきます。

家具町工房-17071310
背もたれも同様に表地とウレタンを剥がします。

こうしてウレタンなどを剥がし終わり…
家具町工房-17071313
フレームのみになったイス。
めっちゃスッキリしましたね。笑

フレーム自体にガタは来ていないのでこのまま使用します。
家具町工房-17071312
それではまずはウェービングベルトを張っていきます。

ベルトはイタリア製の丈夫なものを使用。
家具町工房-17071315
一本一本の張り具合が変わってしまうと座り心地が悪くなってしまうので、職人さんの感覚で均一になるように張っていきます。

今回は「指3本分伸ばして張っている」とのこと。

イスによって適切な張り具合は違ってくるのでこればっかりは職人さんの感覚次第…さすがです!
家具町工房-17071316
互い違いになるように張っていき、

家具町工房-17071317
あっという間に張り終わりました!

見た目にも何とも美しい仕上がりですね。
家具町工房-17071318
元々はベルトの上に直接ウレタンが張ってありましたが、耐久性が落ちてしまうので、間に一枚布を追加します。

ただ家具を元通りにするのではなく、元よりもイイものに仕上げることを心がけているそうです。
家具町工房-17071319
布を張り終えた状態のイス。

家具町工房-17071322
裏面から見てもキレイな仕上がり。

張り替え前とは大違いです!
家具町工房-17071320
続いてはいよいよ表地の張り込み…

家具町工房-17071321
かと思ったのですが、コチラはウレタン用の型紙を取っていた模様。

家具町工房-17071326
型紙に合わせてウレタンをカットしていきます。

家具町工房-17071329
と、何やら端の部分を手作業でナナメにカットしています。

家具町工房-17071324
コチラのウレタンもナナメにカット。

家具町工房-17071331
切り出されたウレタン。

周囲がナナメにカットされ、台形になっています。

なぜこのような形状にしたんでしょうか?
う〜ん、気になる…。

とっても気になるのですが、続きはまた来週!!
家具町工房-17071336
次回の記事ではいよいよイスの張り替え作業の仕上げに入っていきます!

家具町工房-17071348
はたしてカトゥーのイスはどんな仕上がりになるんでしょうか?

お楽しみに〜!

家具町工房
家具町工房1-17062313

▶︎営業時間 10:00 〜 18:00
▶︎定休日 火曜日(その他不定休)
▶︎電話番号 072-864-2372
▶︎住所 枚方市長尾家具町2-5-9
▶︎駐車場 あり(ハーモニックハウスと共用)
▶関連リンク 公式ホームページ
▶地図


Pocket
LINEで送る