自分好みのデザインの家具を買って満足!
使い勝手の良い家具を買って満足!
…しちゃってるソコのアナタ!
なにやら家具というのは「買った時が最高じゃない」そうですよ?

じゃあ「最高の時」っていつよ?
ってなわけで、「買った時が最高じゃない家具の最高の時」がいつなのか聞きに行きましょー!!
「最高の時」っていつ?
というわけでやってきたのは家具団地の「Mai・Do(マイドゥ)」さん。

それではさっそくお話を聞いてみましょー!

コチラはMai・Do(マイドゥ)の綛谷(かせたに)店長。
Q. いきなりですが、買った時が最高じゃない家具の最高の時っていつなんですか?
綛谷(かせたに)店長: いきなりですね。(笑)
「いつ」っていうのはハッキリは答えられません。「買ってから何年後が一番イイ」とかそういう意味ではないんです。
買った人が使い込んでいくうちに、その人や家族の使い方に合わせてだんだんと馴染んでいくといった感じです。

同じ家族でも、例えば子どもが使うイスは傷が多かったり。
机の腕が当たる部分は色がちょっと落ちてきたり。

でもそういったものがだんだんと味になっていくんです。

いってみれば「ジーンズ」のようなもの。
履いているうちにその人の体系に合わせてシワがいったり、色が落ちてきたり。
家具も一緒で使う人によって全く違う表情を見せるようになるんです。

なるほど!使い込んでいくうちに使う人に馴染んでいき、その人にとっての「最高」の家具へと変わっていくということだったんですね!
いかがだったでしょうか?
アナタもお気に入りの家具を見つけて、その家具を自分に合った「最高の家具」にしてみては?

「最高」にできる家具が見つかるMai・Do(マイドゥ)はコチラ